5/22 埼玉・北本トマト視察
5/22に会長、委員長の2人で、北本トマトの事例を視察に行ってまいりました。
「埼玉の旬を喰らうプロジェクト 北本×トマト編」(通称:旬喰・しゅんくい)として「埼玉まちづくり未来塾」が開催したイベントで、主宰の斉藤哲也さんのご招待でした。
埼玉の旬を喰らうプロジェクト『北本×トマト編』(北本市観光協会)
http://www.machikan.com/shunkui_tomato/
埼玉まちづくり未来塾(Facebook)
https://www.facebook.com/groups/saitamamiraijuku/
食の力をまざまざと見せつけられ大変勉強となっただけでなく、主宰の斉藤哲也さんとの素晴らしい出会い、会長と担当委員長が道中(車中)一緒にいたこと。
着地点を模索していたプロジェクトの展望が一気に拓けたターニングポイントでした(後日談)
狭山茶の活性化にも関わっている埼玉大学・梶島邦江教授と。
はじめは「北本トマトカレー」の生みの親・加藤浩さんの加藤農園の見学&トマト狩り。その後、直売所を見学した後、「NPO法人 北本雑木林の会」が保全している雑木林にて北本のトマトソースをつかったピザパーティ。
NPO法人 北本雑木林の会
http://www2.tba.t-com.ne.jp/zoukibayashi/
ここでの主役は、北本市観光協会がクラウドファンディングで70万集めたという「旅するピザ窯」でした。
減少を続ける都市近郊の雑木林を舞台に「移動式ピザ釜」をつくりたい!
https://faavo.jp/saitama/project/1027
両親にいやいや?(笑)連れられてきた若い女性が食事の時間になると生き生きしだしたり、イタリア・トリノ市から埼玉大学に来ていた交換留学生ともわいわい交流したりと、世代や立場、国籍をも超える「食の力」を感じました。